未分類

【買って放置は損!】ビットコインを貸して稼ぐ、レンディングの方法

ビットコインのレンディングって何?貸すだけでお金が増えるって本当?
ねっこ
ポジちゃん
レンディングでお金を増やせるのは本当です!株の配当金のようにビットコインを貸出すだけでお金が貰えます❤️

 

ビットコインを含めた暗号資産は値上がりだけで稼ぐと思っていませんか?

意外と知られていない、「レンディング(貸暗号資産)」というビットコインを貸出すだけで、利息を受け取れる仕組みがあります!

レンディングはただ、貸出すだけで配当金のようにお金をもらうことができます。

難しい設定も専門的な知識も全く必要ないので、レンディングをやっていないのは損です。

本記事で分かること

  • レンディング(貸暗号資産)とは?
  • レンディングのメリット・デメリット
  • レンディングのやり方

 

ポジちゃん
レンディングのやり方は、実際の操作画面のスクショ付きで分かりやすく説明しています❤️

 

まだ、コインチェックの口座を持っていない人はまずは口座解説からやって見ましょう!

【完全無料】コインチェック 口座開設の方法

続きを見る

 

\\\\\\期間限定!!6月30日まで//////

⚡️⚡️2,500円分ビットコインが貰えるキャンペーン実施中⚡️⚡️

 

レンディングって何?!

レンディングとは、仮想通貨を取引所に貸出して、金利収入を得ることです。

レンディングは以下のようなイメージです。

こんなにお得な仕組み、使わないと損だね!早くやりたい!やり方を教えて!
ねっこ
ポジちゃん
ストップ!仮想通貨を誰かに貸すということはリスクも付きもの。レンディングのデメリットも確認した上で判断してくださいね

 

レンディングのデメリット

好きなタイミングで売れない

1つ目のデメリットは、好きなタイミングで売却できないことです。

貸出をしている期間は、当たり前と言えば当たり前ですが好きなタイミングで仮想通貨を売却することはできません。

なので、短期的に売り買いをしたい人暴落したらすぐに売却したい人には向かないサービスとなっています。

ポジちゃん
一方で、ビットコインが長期的に価値が上がると見越して、長期保有する人にとっては、とっておきのサービスですね❤️

とはいえ、レンディング期間も「2週間」「1ヶ月」を選択できるので問題ないですね。

 

申し込みをしても必ずレンディング出来るわけではない

デメリットの2つ目は、申し込みをしても必ずレンディングができるわけではないことです。

 

 

まとめると、レンディングの金利がかなり高いものなどはなかなか承認がされないようです。

 

レンディングのメリット

"超"高金利

1つ目のメリットは金利が高いことです。

コインチェックでレンディングした場合の金利はなんと1%〜5%です。

大手の銀行でも一般的な金利は0.0001%なので、比較するとなんと1000〜5000倍もの金利です。

大手銀行とコインチェックのレンディングの金利の比較表は以下の通りです。

年利
コインチェック 1〜5%
三菱UFJ銀行 0.001%
三井住友銀行 0.001%
みずほ銀行 0.001%
楽天銀行 0.02%〜0.10%
住信SBI銀行 0.001%〜0.01%

 

年利が高いと言われている、住信SBI銀行でも約1000〜100倍の差があります。

しかも、住信SBI銀行で0.01%の年利を獲得するためには100万円以上口座に預けることが必要です。

一方で、コインチェックでは1万円程度から貸出をすることができ、高い金利を受け取ることができます。

レンディングで稼いでいる人は沢山いますね❤️

 

 

設定のみで後は放置でOK

2つ目のメリットはレンディングの設定をした後は放置したままで良いことです。

トレーダーのように、スマホやPCに張り付いて、値動きを見張る必要もないので誰でも簡単にできます。

ポジちゃん
設定をすれば何もする必要はないので、世界一楽な投資手法ですね。
レンディングをやらない理由はないね!!
ねっこ
ポジちゃん
長期保有をする人にとってはメリットしかないね❤️それでは、実際にコインチェックでレンディングする方法をご紹介します!

 

レンディングの方法(コインチェックの場合)

まず、コインチェックにログインします。(※アプリからこの操作はできないので、safariなどのブラウザからログインしてください)

右上の「取引アカウント」をタップし、「貸暗号資産アカウント」をタップします。

すると以下のような画面が表示されるので、再度、「ログイン」をタップし、「貸暗号資産アカウント」をタップします。

 

利用規約同意にチェックを入れ、緑の「貸暗号資産サービスに登録する」をタップします。

次に、取引アカウントにあるビットコインを貸暗号資産アカウントに移動していきます。

以下のような画面が開いたら下にスクロールします。

赤枠で囲んでいる「振替」のどちらかをタップします。

次に、振替する枚数を決めていきます。

右側の「取引」「貸暗号資産」に変更し、貸したい枚数を入力します。

そして、「残高を移動する」をタップします。

「振替をしました」と表示されたら振り返りが完了です!

 

そして、左上の「coincheck」をタップしてホーム画面に戻ります。

すると、「総資産」「貸出可能額」が変更されています。

 

次に、ビットコインの貸出し手続き(レンディング)を行っていきます。

右上の、丸のアイコンをタップしてください。

タップしたら、「コインを貸す」を選択します。

 

次に、「貸出期間」「貸出量」「再度申請の有無」を選択します。

詳しい説明は以下の通りです。

  • 貸出期間:ビットコインの貸出期間。最初は審査が通りやすい、14日間年利1.0%がおすすめ
  • 貸出量:貸出するビットコインの量。
  • 返却時の再度申請:貸出期間が終了したら、自動的に再度、貸出を行うか

ポジちゃん
自分で貸出設定を行う手間が省けるので、「返却時に再度貸出申請を行う」にチャックをつけることをおすすめします❤️

3つの項目を確認したら、下の「BTCを貸出申請する」をタップしましょう。

以下のように「貸出申請をしました」と表示されたら、BTCのレンディングは完了です!

 

ポジちゃん
お疲れ様でした!

 

 

 

 

-未分類